日商簿記2級にチャレンジしようとしている人のほとんどが、日商簿記3級に合格された人ではないかと思います。

 

また、その中でも、日商簿記3級については、自分でテキストや問題集、過去問題集を購入して、独学して合格した人もいるのではないでしょうか。

 

ですから、日商簿記2級も日商簿記3級と同様に、独学で合格を目指そうと思っている人もいると思います。

 

そこで、今回は、「日商簿記2級の独学で合格する勉強時間について、平均時間や難易度」を徹底して分析していきたいと思います。

スポンサーリンク

独学での勉強時間とは?

先ほどもお伝えしたように、日商簿記3級を自らテキストや問題集、過去問題集を購入して、独学によって、合格した人も多いのではないかと思います。

 

そして、日商簿記2級も独学で合格を目指そうと考えている人は、実際にどのくらいの勉強時間が必要なのか疑問に感じることと思います。

 

そこで、その独学での勉強時間について、お伝えしていきたいと思います。

 

日商簿記3級に合格した人が、日商簿記2級の合格に必要な勉強時間は、一般的には、100時間~200時間と言われています。

 

しかし、その100時間~200時間とは、簿記の専門学校などの講義時間を含んだ総勉強時間となっています。

 

ですので、その100時間~200時間を真に受けることは非常に危険です。

 

実際に日商簿記2級を勉強していると、理解しずらい論点などは必ず出てきます。

 

もし専門学校に通っていれば、いつでもわからない論点は講師に聞けば解決できます。

 

しかし、独学となれば、わからない論点については、悩む時間も発生するので、実際には、100時間~200時間よりもたくさんの勉強時間を要すると考えた方が良いでしょう。

 

私の主観的な独学の勉強時間は、おおよそ150時間~250時間ではないかと思います。

 

専門学校よりも独学で勉強した方が、おおよそ50時間くらい、追加的に時間を要するのではないかと思います。

 

ですので、一般的に日商簿記2級に合格するために必要な勉強時間を真に受けることなく、多めに見積もって予定を立てることが重要となってくるでしょう。

 

安全に考えるのなら、独学であれば、日商簿記3級に合格後に、200時間~300時間の勉強時間で考えることが賢明だと思います。

スポンサーリンク

難易度とは?

 

先ほどもお伝えしたように、日商簿記3級に合格後に、さらに独学で日商簿記2級に合格することは、専門学校に通うよりも多少のリスクがあります。

 

しかし、時間をかけてじっくりと勉強すれば、日商簿記2級に合格することはできるでしょう。

 

難易度的には、日商簿記2級に合格するにも、独学で十分に対応できますが、日商簿記3級と比較して、難易度はグッと上がります。

 

ですので、日商簿記3級に余裕をもって合格した人もなめてかかると痛い目にあいます。

 

ですから、専門学校に通わない分、わかりにくい、理解しにくい論点は放置せずに、必ず解決するように心がけてほしいです。

 

そういうことを想定して、多めの勉強時間をあらかじめ見積もっておく必要があります。

 

また、参考書によっては、理解できないような論点があれば、電話によって相談できる出版社もあります。

 

ですので、そのような相談窓口も活用すると良いでしょう。

 

まとめ!

 

このように、「日商簿記2級の独学で合格する勉強時間について、平均時間や難易度」を徹底して解説してみました。

 

日商簿記2級に合格するための勉強時間を考えるときに安全に考えるのであれば、

 

独学なら、日商簿記3級に合格後に、200時間~300時間の勉強時間で考えることが賢明だと思います。

 

ですから、一般的に日商簿記2級に合格するために必要な勉強時間(150時間~250時間)を真に受けることなく、多めに見積もって予定を立てることが重要となってくるでしょう。

 

また、日商簿記2級の独学での難易度は、専門学校に通う場合と比較して、理解しずらい論点については、自分で解決しなければならないことから、日商簿記3級よりも難易度は、グッと上がります。

 

しかし、参考書によっては、理解できないような論点があれば、電話によって相談できる出版社があるので、そのような相談窓口も活用すると良いでしょう。

 

日商簿記2級は難易度が、専門学校に通う場合と比べ上がりますが、独学でも十分に合格することができるので、低コストで、合格を勝ち取りましょう。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

スポンサーリンク