日商簿記2級の試験に挑戦しようと考えている人のほとんどが日商簿記3級に合格した人ではないでしょうか。

 

簿記の専門学校に通って日商簿記3級に合格した人もいると思いますが、独学で合格した人もいると思います。

 

そこで、今回は「独学で日商簿記2級に合格する方法として、モチベーション維持に必要なこと」について、お伝えしていきたいと思います。

スポンサーリンク

独学で一番重要なこととは?

どのような資格試験であっても、やはり途中でドロップアウトする人も多いのが現状としてあります。

 

しかし、その中でも、試験当日を万全の状態で迎えて、試験に合格する人もたくさんいます。

 

ですので、やはり独学で勉強し続けるというのは、かなりの覚悟必要となってきます。

 

ただ、そのような独学の辛い環境であっても、合格する人は、ある特徴を持ち備えています。

 

その特徴とは、自分に厳しく、孤独な環境でも勉強し続けることができる強い精神力です。

 

しかし、やはり1人での戦いなので、勉強に対するモチベーションを保つことが難しいのが普通です。

 

ですので、何も辛く感じない人は、ごく一部の人だと思い、勉強に対して、やる気が落ちてくるのも当たり前だと思っておいた方が気分的にも楽だと思います。

 

ただ、そのモチベーションを保つのは、非常に難しいので、続いて、そのモチベーション維持に必要なことをお伝えしていきたいと思います。

スポンサーリンク

モチベーション維持に必要なこととは?

 

先ほどもお伝えしたように、モチベーションを保つことは非常に保つことは、非常に難しいです。

 

しかし、目指すからには、合格という結果が受験するみんなが思っていることです。

 

ですので、そのモチベーションを保つ方法をいくつか紹介したいと思います。

 

①受験しようとしたときの気持ちを思い出す

②合格した後のことを考える

③定期的にご褒美を用意しておく

 

これら3つを挙げてみました。

 

順番に説明していきたいと思います。

 

①受験しようとしたときの気持ちを思い出す!

 

①は、合格したい理由は何なのか?ということを考えることで、勉強しなければいけないという気持ちになり、モチベーションを上げる方法です。

 

人それぞれ、日商簿記2級を受験するのにも、やはり要因となるものがあると思います。

 

例えば、将来的に税理士、公認会計士になりたいと考えている人、経理の仕事への転職を考えている人などそれぞれだと思います。

 

しかし、人それぞれ、受験しようと考えて時の初心の気持ちを思い出すことで、モチベーションを維持できるのではないでしょう。

 

もし、勉強に対するモチベーションが上がらないときは、一度、初心の気持ち、受験しようと考えた気持ちを思い起こすようにして下さい。

 

そうすれば、突破口がつかめるのではないかと思います。

 

②合格した後のことを考える!

 

②は、合格した後の「やったー」という、なんとも言えないような充実感を想像するようにして、やる気を上げる方法です。

 

これは、何らかの資格試験に合格した人なら、想像することができると思うので、一度日商簿記2級に合格した後のことを想像してみて下さい。

 

そうすれば、必ずモチベーションが上がってきて、やる気が出ることでしょう。

 

想像するのは、無料ですから、一度試してほしいですね。

 

③定期的にご褒美を用意しておく!

 

③は、例えば、1ヵ月ごとに、頑張った自分に対して、ご褒美を用意しておくこともモチベーションを保つには良い方法です。

 

他には、実力テストで、ある得点を設定しておいて、その得点を取れたのなら、ご褒美を用意しておくのも良いでしょう。

 

この手法は、女の子がモチベーションを維持するためにしていることも多いです。

 

ですので、モチベーションを維持するには、かなりの効果があると思います。

 

まとめ!

 

このように、「独学で日商簿記2級に合格する方法として、モチベーション維持に必要なこと」をお伝えしました。

 

モチベーションを維持するための方法とは、

 

①受験しようとしたときの気持ちを思い出す

②合格した後のことを考える

③定期的にご褒美を用意しておく

 

これら3つが、モチベーションを維持するための方法として有効だと思います。

 

独学で勉強する人にとっては、かなり孤独な戦いとなりますので、まずは自分に勝たなければ、合格という結果を出すのは、かなり難しいでしょう。

 

ですので、モチベーションを維持するために、これらの方法をお試しいただければと思います。

 

少しでも参考になれば、幸いです。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

スポンサーリンク